
事務室

|
|

証明書交付について

卒業後の諸証明書の発行手続きについてご案内します。
電話連絡
諸証明書の発行には時間がかかります。余裕をもって、事前に電話連絡をお願いします。
来校後の待ち時間が短くて済みます。
身分確認
申請者の身分の確認をさせていただきます。来校なさる方の運転免許証、健康保険証、パスポート等を拝見させていただきます。
本人が来校できなくて、ご家族の方が来校なさる場合は、来校なさる方の身分も確認させていただきます。また、ご家族以外の代理の方が来校する場合は委任状もご用意ください。
群馬県証紙の用意
必要枚数に応じた額の手数料相当分の群馬県証紙を購入して来校してください。
群馬県証紙は群馬県内の農協等で販売をしています。最寄りの販売所で購入してください。
証明書1通につき400円分の群馬県証紙が必要です。
(例)証明書が3通必要の場合は 400円×3通 = 1200円分 の群馬県証紙が必要です。
※群馬県証紙は郵便局では販売していませんのでご注意ください。
受付時間内に来校できない場合
仕事などの都合上、受付時間内に学校に来られない方は、別紙「証明書交付願」をダウンロードして必要事項を記入し、手数料相当分の群馬県証紙を貼付して郵送してください。
A4サイズの普通コピ−用紙でお願いします。なお、身分を証明する書類(確認後に返送します)及び返信用切手(申請枚数により料金がかわりますので事前に電話で確認してください)も同封してください。
群馬県外にお住まいの方
群馬県外に住んでいて、群馬県証紙を入手できない方は、あらかじめご連絡ください。
英語の証明書を必要とする場合
申請書余白等にその旨を記してください。また、氏名欄に日本語氏名を記入した上で、パスポートに記載された氏名の表記を氏名の下に( )書きで記入してください。
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
注意
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

卒業後一定年数を経過した方については、以下の証明書を発行することはできません。(群馬県立学校文書管理規程・学校教育法施行規則による)
・卒業後5年以上経過 … 成績証明書及び調査書
・卒業後20年以上経過 … 上記に加えて単位修得証明書
上記に該当する場合は、「発行できない旨の証明書」を発行することが可能です(手数料不要)。
必要な場合はお申し出下さい。

|
|
|
|
|
|
|
|
●本校住所
〒374−0019
群馬県館林市尾曳町6−1
群馬県立館林女子高等学校 事務室 諸証明書発行係
TEL:0276−72−0139 FAX:0276−72−7112
●受付時間
月 〜 金曜日(午前8時30分 〜 午後5時)
※祝日及び12月29日 〜 1月3日は除く。
|