
日々の出来事

|
|

芸術鑑賞教室が行われました。(2022年10月11日)

多くの行事を延期・中止にせざるを得ない状況は、あと少しで終わりを迎えるでしょうか。
本校では3年ぶりに群馬交響楽団による芸術鑑賞教室(高校音楽教室)が開催されました。館林市文化会館にて行われた今回は、ロッシーニの歌劇『セヴィリアの理髪師』やワーグナーの歌劇『タンホイザー』から、耳なじみのあるビゼーの歌劇『カルメン』などが披露されました。指揮者の石崎真弥奈さんの指揮さばきはもちろんのこと、バリトンの黒田祐貴さんのホール全体に響き渡る低音は、本校生徒を魅了したことと思います。また、軽快なトークや『フニクリ・フニクラ』の替え歌でも場を盛り上げてくださいました。
音楽を耳や目で聴き、その音楽の背景におかれているものや当時の情勢を思い浮かべながら、身体全体で体感する。様々な芸術に触れる、良いきっかけになったと思います。
|